野田電気設備株式会社 リクルートサイト

ENTRY

08BLOG

野田電気設備の日常

0808オーバーレイ08オーバーレイ

山梨銘菓

GW休暇のため山梨県に赴任中の山西皓大くんが帰省、お土産をいただきました。

桔梗屋さんの桔梗信玄餅と桔梗信玄生ぷりん!餅にきな粉と黒蜜をかけていただく信玄餅は食べたことがありましたが、ぷりんは初めてです。

ぷりんにきな粉の風味と香り、口触りはとろとろで、信玄餅と同じ黒蜜をかけると味が濃厚になりますが、後味はすっきりしていてとても美味しいです。

山梨県北部ではお盆時期に餅にきな粉と黒蜜をかけた【安倍川餅】を供えて食べる習慣があり、時期を問わず食べられるものを…と考え、山梨県の英雄【武田信玄】の名を借り、出来たのが桔梗信玄餅だそう。

歴史好きな私は、甲府を本拠地に戦国時代を生きた武田信玄が、餅にきな粉と黒蜜をかけて食べるのが好き!で開発されたのが信玄餅だと、武田信玄がルーツであると、勝手に思っていました。

しかし、安倍川餅のルーツは静岡県。しかも、静岡県の安倍川餅には黒蜜はかけないはず。そして、安倍川餅と命名したのは【徳川家康】。謎は深まります…。

弊社の事業は全国展開。帰省等の際にお土産を買ってきてもらえたりするので、色々なものを食べられるのも今や楽しみの一つです。

山西くん、ご馳走様でした!

【知る】欲求を叶えるため、安倍川餅の調査とお土産、よろしくお願いします。

木澤 勇太

============

★野田電気設備では正社員を随時募集中 募集職種:電気工事士(新卒・中途)未経験者歓迎

★会社見学やインターンシップも受付中 HP内エントリーよりお進みください

記事一覧へ