山梨県南アルプス市に赴任していた山西皓大くん。休日に甲府市にある【武田神社】に行った際の写真とお土産をいただきました。

武田神社は甲府の英雄、【武田信玄】を祀る強力な勝運のパワースポットとして知られています。
勝負事はもちろん、『人生に勝つ』『自分自身に勝つ』という意味で、山西くんのこれからの人生、無双すること間違いなし!
武田信玄は、人の和こそ最大の武器であり盾である。重要なのは人材、話をよく聴く姿勢、今でいうモチベーションであると考え、家臣が納得できる意思決定の場、【合議制】を採用、民のために何年もかけて【信玄堤】を建築するなど数々の仁政を行いました。

『人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり』心得を表した武田信玄の有名な言葉ですが、今の世に於いてもこの真理に変わりはなく、もっとも大切なことのように思います。
一度会って話を聞いてみたい。武田信玄公、超リスペクトです。
今は埼玉県八潮市に赴任中の山西くん。次は小江戸と呼ばれる埼玉県川越の街並みを見てみたい!
写真とお土産待ってます!
木澤 勇太
============
★野田電気設備では随時正社員を募集中 募集職種:電気工事士(新卒・中途)未経験者歓迎
★会社見学やインターンシップも受付中 HP内エントリーよりお進みください